「お相手のお母様はどんなドレスを着るの?」〜ドレス選びの不安解消!ご両家のダブルマザーでご試着
目次
花婿のお母様には結婚式の情報が入ってこない!?
当店にいらっしゃる花婿さんのお母様たちは、よくこんなことを言われます。
「息子は仕事が忙しいみたいで、結婚式のことは何も入ってこないのよ」
「僕たちで準備するから、お母さんは心配しないでいいからって言われちゃって」
花嫁のお母様ですと、お嬢様とウエディングドレスを見に行ったりして何かと交流があるのですが、息子さんだとなかなか話す機会もなく、お式の準備がいったいどのくらい進んでいるのかもわからないということがよくあります。
花婿のお母様には情報が入ってこないので、花嫁のお母様がどんな衣装を着られるのか、それもわからなくて困ってしまう……というお声もよく聞きますね。
そんなとき、花嫁のお母様のほうから、「一緒にドレスを見に行きませんか?」と声をかけられたら、それはとても安心すると思うのです。
「相手のお母様がどんなドレスを着るのだろうか?」というのは、どちらのお母様もとても気になりますよね。
自分だけがハデに目立ってもいけないし、かといってジミになりすぎてもバランスが悪いし……と、いろいろと気を揉まれるでしょう。
そうしたご心配も、ご両家のお母様がご一緒にドレスを選ばれたら、まったくしなくてすみますよね。
下のお写真は、ご両家のお母様同士でドレスを選びに来てくださったお客様たちです。
ネイビーで統一感を出されたお母様たち
こちらのお母様たちは、お二人ともネイビーで統一されました。
ドレスのメーカーやデザイナーが同じですから、スタイルのまったく違うドレスを選ばれても、上質感や華やかさのトーンが揃っていて、お二人並んだときの雰囲気も合っていますね。
お揃いのドレスでご両家の仲の良さもゲストに伝わる
こちらのお母様たちは、あえてお揃いのドレスを着られました。
海外ではブライズメイドといって花嫁のお友達がお揃いのドレスを着られたりしますが、お母様同士の好みが合えば、あえてお揃いのドレスにするというのも趣向が凝らしてあって面白いと思います。
結婚式で並ばれたときもドレスのセンスが合っていますから、とても素敵なお写真になりそう!
花嫁とそのお母様が新郎のお母様にもナイスアドバイス!
こちらは新郎新婦とご両家のご両親全員でいらしてくださいました。
それはそれは和気あいあいとしたご試着会となりました!
新郎のお母様の場合、
お母様「どっちのほうが似合うかしら?」
息子さん「どっちでもいいんじゃない? 着たいほうにすれば?」
なんて会話になることもよくあるのですが、花嫁さんやそのお母様が一緒だと、そこはやはり女同士、会話が弾みます。
「こっちのほうが色がすごく似合ってました」
「そのデザイン、ほっそりして見えるわよ」
「それはちょっとジミじゃないかしら?もっと明るい色のほうがお似合いになると思うわ」
こんな会話がポンポン飛び交い、お母様同士も打ち解け合って楽しいご試着になります。
二人でポーズを決めて写真撮影!ご試着も楽しい思い出に
こちらのお母様たちは、お二人ともトランペットスタイルのドレスを着られています。
ヒップから膝にかけてが細く絞ってあって、膝の切り替えから裾にかけてがフレア状に広がっているデザインです。
ドレスの本場ニューヨークでも大人気のスタイルです。
ご試着の際に、スタッフが写真を撮られるときの立ち方をご説明することがあるのですが、こちらのお母様たちはその立ち方でポーズを取ってくださいました。
トランペット型のドレスのシルエットがきれいに出て、お二人ともスッキリと美しい立ち姿でお写真に収まっておられますね。
ピンクやシャンパンベージュの明るい色も二人で着ればこわくない
明るい色のドレスでソフトな優しい印象にしたいとおっしゃるお母様たちは、ベビーピンクとシャンパンベージュのドレスを選ばれました。
ネイビーや黒のドレスは安心ですが、明るい色のドレスは、「母親がこんなピンクやベージュのドレスを着ても大丈夫かしら……」と思われる方も多く、ひとりで選ぶ場合は少し勇気がいるかもしれません。
でも、お母様お二人で選ばれればこわくありませんね。
お母様はお母様同士、二人でお子様たちのご結婚式を楽しんでいただくというのもまた、今どきのお母様らしくて素敵だと思います。
ぜひお相手のお母様をお誘い合わせの上、ご試着にいらしてください。
★7月4日(水)開催の「お母様のためのブライダルセミナー」の記事はこちらです。お母様の役割についての情報が満載です!
★他の記事もどうぞ ~この他にもドレスご試着の様子や結婚式で知っておくべきマナーなどをご紹介しています。
お母様・ご親族様の洋装レンタルなら東京23区高級フォーマルドレスのM&V for mother が贈るブライダルマザードレス

ほかのブライダルマザーへ贈るブログを読む
- 【結婚式母親の高級ドレス】ママに着てほしいのは華やかなドレス!| 結婚式の母親ドレス M&V for mother
- 未来のブライダルマザーへ贈るブログ 2019.02.19
普段のお洋服の色と、似合うドレスの色は違うことがあります 優しく柔和な雰囲気に淡いピンクのドレスがよくお似合いの新婦のお母様。 こちらのお母様、普段は黒などのダークカラーのお洋服が多いそうです。 そのため、このような明る…
- 【結婚式母親の高級ドレス】華やかなドレスで思い出に残る1日を過ごせました|M&V for mother
- 未来のブライダルマザーへ贈るブログ 2019.02.10
レンタルショップをいろいろと回ったが気にいったものがなかった 今回ご紹介するお母様は花嫁のお母様です。 お嬢様のご結婚式なのでフォーマルドレスを着たいと思われて、他のレンタルショップやデパートなども見られたそうですが、な…
- 【結婚式母親の高級ドレスレンタル衣装】実際のお母様たちが結婚式で着用したフォーマルドレスは?
- 未来のブライダルマザーへ贈るブログ 2019.01.20
結婚式が決まったら、まず新郎新婦とご両親の衣装について打ち合わせを お子様のご結婚式が決まったら、ご両親としてのご準備としては何から始めたらいいのでしょうか? それはお子様たちとご両親のご衣装についてのご相談を早めにして…
- 【結婚式母親の衣装】お母様の衣装は黒留袖からドレスへと移行する過渡期
- 未来のブライダルマザーへ贈るブログ 2019.01.17
正しいフォーマルコーディネートのルールはどういうものなの? 結婚式で新郎新婦のお母様が着られるドレスとして、どんなドレスを着ればいいのか、よくわからないとおっしゃるお母様はとても多いです。 日本はフォーマルドレスを着るよ…
- 結婚式母親の衣装をフォーマルドレスにする場合の注意ポイントは?
- 未来のブライダルマザーへ贈るブログ 2019.01.06
娘の結婚式で洋装にしたいけど、母親として服装・衣装は何を着ればいいの? 最近の結婚式は、素敵な洋館のハウスウエディングや、手作り感のあるレストランウエディングといった式場が人気を集めています。 その中でお母様の衣装もだん…